日吉経済新聞      
----------------------- HIYOSHI KEIZAI SHIMBUN ------------------------------------------------------------------------------------- 

Home Future City 脱格差 政治は芸術だ 公正・透明・説明責任・情報公開 facebook 日経BMBC||
健康| |集合知 人生設計思考方法 地方自治政令指定都市| |データサイエンス||-Future Center- 政策と立法の哲学
哲学| |再起力 岡本太郎税務戦略 経済刑法 模擬独立国家| |リスク学事始め| |人間って何なんだ 太陽とサイクリング
経営実践知運用会議証券会社 海外市場 投資家の目線 マーケットの授業||オプションの戦略 デイトレード大学院




政治は芸術だ
        


環境や事情は変化します。ビジネススクールでも、しっかりと計画をたてて、計画通りに実行するという従来の手法は、今日の変化の激しい複雑な環境下では不適切で、今やデザインスクール、デザイン思考の時代となりつつあります。イメージはあるのですが、芸術作品を制作するように、試行錯誤をしながら、手直ししつつ、まるでアート作品をつくるように仕上げていく方法です。「政治は芸術だ。」というのは、このようなデザイン思考を含め、戦略は大胆にアーティスティックに、福祉は精緻にもれなくサイエンティフィックに。サイエンスとアートの融合をアカデミックな知性で実現することを意味しています。



be JIRO 構想


日本独立、再起力、生命即神、Japan Independence,Resilience,Origin,Organicの頭文字をとったものです。
 政治は、国際政治がわかってないとダメだ。世界政府への動き、日本での代表、DS(Deep State、闇の政府、連邦政府の一部、特にCIAとFBIが金融・産業界の上層部と協力した秘密ネットワーク組織、その上には、ユダヤ、ロスチャイルド、さらに奥の院はバチカンイエズス会とも。300人委員会とも。)は両建てだ。プロレスを見せられている国民。日本の政治家は97%は、DS側に飼われてる。国民のために仕事しようと思っている政治家なんてほぼいない。植民地の被支配民族には投票権はあっても開票権をもっていないので、そもそも選挙がでたらめだ。昔、満州国という関東軍の傀儡の国家があった。今の日本は、米国の軍の傀儡政権だ。日米合同委員会に参加する米国側も、自分たちがどこから指示を受けているのかしらない。ただ、ワシントン政府ではない。要は、DSから指示をうけているわけ。総理大臣にはコンビニ店長程度の力しかない。命令に従うことをちょっとしぶっただけで殺される。命令どおり、いわれるがままに中身がわからない遺伝子製剤をたくさん買わされ、ウクライナをはじめ、世界各国に何兆円もカネをばらまかされる。

<地方自治体においては>
 高度の自治を実施していきます。たとえていえば、独立自治体。日本国がなくなりつつある今、世界政府に権力が移行され、政府が国民を弾圧してくることに対して、市として、徹底的に市民を守る施策を実施します。
 いわば「ミニ国家」ですが、大方の自治体は消滅することになる人口減少社会がせまっているのです。そして、自治体は独自に稼ぎ、住民によりよいサービスを提供していかねばなりません。市民は独自にミニ議会といってもよいような各地域の住民参加型フューチャーセンターを設けてもらいます。そしてそのファシリテーターが参加する議会をもうけたらよいのです。

 具体的な、政策としては、ブロックチェーン技術を用いた電子通貨による地域通貨発行、工業用大麻、医療用大麻の栽培、オーガニック、(ネオニコチノイド系農薬の禁止)、ケムトレイル禁止、市民に対するEEGヘテロダイン(脳への干渉)の禁止など、市独自に住民の幸福に資する政策を実施していきます。稼げる自治体、江戸時代の幕藩体制における藩のイメージでしょうか。
 


政治家の資質
 政治という仕事は、情熱と判断力の両方を使いながら、堅い板に力をこめて、ゆっくりと穴を開けていくような仕事です。世界のうちで不可能と思われることに取り組むことがなければ、いま可能と思われることも実現できないことはたしかですし、歴史が示す経験からも、それは確かなことです。しかしこれをなしうるのは、指導者でなければならないのであり、たんに指導者であるだけではなく、素朴な意味での英雄でなければならないのです。そして指導者でも英雄でもない人は、すべての希望が挫折しても耐えることの出来る強靱さを、今すぐにそなえなければなりません。それでなければ、今可能であることでさえ、実現できないでしょう。
 現実のうちで貢献しようとしているものと比較して、世界がどれほどに愚かで卑俗にみえたとしてもくじけることのない人、どんな事態に陥っても、「それでもわたしはやる」と断言できる人、そのような人だけが政治への「召命(ベルーフ)」「天職」をそなえているのです。
『職業としての政治』(マックス・ウェーバー著、中山元訳156頁)



岡本治郎

プロフィール

青山学院大学大学院法学研究科ビジネス法務専攻修了。修士(ビジネスロー)。

日本銀行・金融広報中央委員会の平成20年度通信講座「くらしに身近な金融講座」の改訂を依頼される。

会社役員。


資格など

日本証券業協会会員
内部管理責任者資格。

実用英語技能検定準一級。

趣味は、サイクリング。将棋。

個人のホームページ



テクノロジー犯罪の解決は
あらゆる政治課題解決の
糸口となる。
---参考資料---

マトリックス解読

マトリックス解読(英語)

参議院選挙2022 押越清一

名古屋市長選挙2021 押越清一

PACTS INTERNATIONAL

ポストシステム思考

幸福の定量化



日吉経済新聞
日吉発 ライフ、マネー情報
Copyright(c) 2012-    All rights reserved.