本文へスキップ
おおきなき

事務局


  相澤 純一 あいざわ じゅんいち
自分の考えた枠の中で子どもたちを動かそうとするのではなく、子どもたちの
微妙な表現に気づけるようになりたいと思います。
また、それをより多くの人に伝えていけるようにするお手伝いや、自分の力で
やりたいことができるようにするためのお手伝いをしていきたいと思います。

                中学校教員、特別支援学校教員を経て、「おおきなき」を立ち上げる


 
  竹内 理恵 たけうち りえ
ここにひと粒の種(初心)を蒔いて、仲間とともに、一歩一歩、学びながら
歩んで行きたいと思っています。
その人が、その人らしく生きることを大切にしたい。
一緒に悩む。一緒に笑う。ささやかでも、心が通い合う瞬間を紡いでいきたい。いつか一人ひとりの心の中に、とっておきのおおきなき(輝・気・喜・生…) が育まれ、お互いに睦みあえる日を夢みて。

       社会福祉士、介護福祉士として高齢者や障害者の方々の人生に共に寄り添う仕事をしながら
       おおきなきに関わる


 
  田中 千加子 たなか ちかこ
誰にでもある伝えたいことや想いを感じて、心がおだやかになる空間を作って
いきたいです。
ここでは訪問大学の事務局長として、一人ひとりの意思が尊重され、想いがかなうようなお手伝いができたらと思います。
普段は車いすの生活を楽しんだり外に出たりすることで、障がいのある人がいる世の中があたりまえになる一歩につながれば、と思っています。

       20歳のとき交通事故により頸椎損傷となり、車いすを使用。同じく車いすの夫と2人暮らし


 
  浦尾 裕子 うらお ゆうこ
『姿形がどんなに違っていても、人に寄り添ってもらえたらうれしい、特別視
され無視されたらかなしい、と感じる気持ちはみな同じ』ということに気づいてもらえたら
、消えてしまう垣根はたくさんあると信じて活動しています。
 
※ 障害理解講座として高校や大学ゼミで個人的な体験をお話しております。
   (現在は海外在住のためお休みしていますが、帰国後にご依頼があれば再開予定です)
   これまでお話した内容はこちら → 「障がい者せんせい」 https://ameblo.jp/yupikorin0120

     宮城県出身。先天性の関節の障害で身長127㎝。特技は子どもにわかる言葉で物事を説明すること


NPO法人訪問大学おおきなき アドバイザー


     石川 政孝 いしかわ まさたか

NPO法人訪問大学おおきなき 副理事長。
日本特殊教育学会で、「障害の重い人の生涯学習」についての自主シンポジウムを企画されています。
神奈川県の養護学校の教員として主に肢体不自由教育に携わられた後、国立特殊教育総合研究所重複障害教育研究部の研究員を長く務め、その後、帝京大学教育学部初等教育学科教授として、特別支援教育に関わる学生を多く育ててこられました。
専門とされていたのは、「重度重複障害児の応答する環境」等です。



   金森 克浩 かなもり かつひろ

東京都の肢体不自由の養護学校の教員としてAT(支援技術)やAAC(拡大代替コミュニケーション)、ICTを活用した実践を積まれてきました。校内の学習会に端を発し、AACの考え方や実践を広げていくために、マジカルトイボックスを保護者や教員と共に1996年に立ち上げ、25年間その中心として活動を続けられています。
国立特別支援教育総合研究所の研究員、日本福祉大学教授を経て、2021年4月から帝京大学初等教育学科教授。
Kintaのブログから発信される情報は、障がいのあるお子さんに関わる多くの方々のよりどころになっています。

連絡先
〒146-0092
 東京都大田区下丸子4-18-12
 ※地図 下丸子公園に面している方が
     入り口です。

Fax : 03-3758-3391
メールアドレス
 taiju06wa01@b07.itscom.net
                 



 ★ リンク ☆

click!

♪ブログおすすめ記事を載せています♪


click!

♪尾木ママのいのちの授業♪
事務局ゆうこの授業が載りました


★ 代表が参加しているグループ ☆

click!
マジカルトイボックス

ST@キッズフェスタ”



★ 見ることの支援は ☆

click!
としけん視機能支援部

・・・会員のHP・・・
click!
みてみてほらね
~視線入力とコミュニケーション~



★ 応援しています ☆

click!

♪おおきなき事務局の仲間の活動♪


click!

♪ひよこの会♪


click!

♪ちいさなめ♪


click!

♪山ねこ工作室♪
ブログはコチラ

Blog