ようこそ、おおきなき へ !!
「おおきなき」は、障がいのあるお子さんが、社会の一員として
いきいき生活することや豊かに自分を表現していくことを目指し
サポートする活動をしています。
主な活動は、特別支援学校を卒業後、通所施設等の毎日の利用が
困難な方たちなどの生涯学習の支援をする
「特定非営利活動法人 訪問大学おおきなき」
と
おもちゃ図書館おおきなき「おもちゃと絵本の部屋」
です。
スイッチの製作や、玩具等にスイッチをつけられるようにする改
造等も行っておりますのでどうぞお気軽にお問い合わせください。
☆★☆ 主な活動内容の紹介ページはこちら ☆★☆

絵:トックン
✿ “トックンのアート館” では、たくさんのトックンの作品がご覧いただけます ✿
☞
http://blog.livedoor.jp/ookinaki_koramu/archives/cat_21698.html
✿ 作品NO.110『エジプト風ハロウィン』は、2017年に東京都知事賞を受賞しました ✿
その作品はこちらです。
☞
http://blog.livedoor.jp/ookinaki_koramu/archives/1020199.html
賞状とメダルを手にしたトックンの様子はこちらの記事でご覧ください
☞
http://blog.livedoor.jp/ookinaki_koramu/archives/1020314.html
information知ら
-
OAKプログラム 2013に参加しました
DO-IT Japan「OAKプログラム2013」の研究協力校(施設)として、「おおきなき」が
採択されました。
DO-IT Japanとは … https://doit-japan.org/2017/
OAKプログラムについて … https://doit-japan.org/2017/about.html#inlink7
★2013年度 成果報告書はこちらです ⇒
「重度障害のある子どものコミュニケーションの第一歩」
-
仲間になりませんか?
特別支援学校卒業後も学んでいきたい、NPO法人訪問大学おおきなきへの入学を検討したいなど
ご相談を受け付けていますので、どうぞお問い合わせください。
訪問大学の講師をしていただける方も随時探しております。授業見学の調整からさせていただき
たいと思いますので、お気軽にご相談ください。
また、それぞれの地域で「同じような活動をしてみたい」という方からのご質問も大歓迎です。
まだまだ試行の段階でどのくらいお役に立てることがお話できるかわかりませんが、このような
取り組みが全国に広がるといいと思っています。
重い障がいがある方の生涯学習、視線入力型意思伝達装置など支援機器に興味関心のある方から
のご連絡もお待ちしております。
おもちゃと絵本の部屋でおもちゃや絵本を通し子どもたちとふれあうボランティアさんも大歓迎
です!!
連絡はこちら
→ taiju06wa01@b07.itscom.net 代表:相澤まで
-
NEW!! ≪最終更新日 2025.6.3≫
イベント情報&おもちゃと絵本の部屋の8月までの開室日を投稿しました。お待ちしております!